2014年5月6日火曜日

Intel NUC DN2820のFAQ  USBキーボードによる電源操作

本体が手の平に乗るほどコンパクトなNUCですから実際の利用形態としてはディスプレイ裏やリビングテレビの裏側に配置したりするケースが多くなります


そこで問題になるのは日々の電源起動操作です、シャットダウン等はデスクトップ上からするとしても電源起動はWakeOnLanやその他の起動機能を利用しないと毎回手を伸ばしてスイッチを探す羽目になります



PS2ポートの時代にはキーボードでの電源起動は比較的容易だったのですがUSBになってからはBIOS側でUSBに関するACPIサポート等が無いと機能しなくなりました


DN2820購入時のBIOSにはUSBによるWake設定項目がありませんでしたがBIOSアップデートをしたら新たに項目が増えていているのでこれを有効にすれば利用できます。 ただし、以前解説したFastBoot機能を有効にしていると残念ながら利用できませんので注意が必要です


この場合2点程気になる部分があり、一つはスイッチなどが付いているACタップに電源を接続して複数の機器電源を作業後に完全に遮断するような運用をしている場合、タップ側のスイッチを入れてからUSBキーボードのPowerやWakeボタンを押しても起動ができないことが確認できました。


もう1点については更に問題で、実はキーボードにホットキー(Wake, Power, Sleep)の有無に関わらずキーボードやマウスを操作すると電源が起動してしまう設定となる事です。


この問題に関してはデバイスマネージャの電源復帰オプションを外してみたりBIOS上のUSBに関するほかの項目を全て無効にしたりしてテストしてみましたが改善は見られませんでした。 PC側からはホットキーの機能をモニターする訳では無くあくまでUSB機器のアクション全体をモニターする設定となっているようです。


今後BIOS側のアップデートで改善される可能性は低そうなので、キーボードとマウスをスイッチ付きのUSBハブを経由させてテストしてみましたが、こちらもスイッチを入れるだけでキーボードに触れていなくとも起動してしまう状態でした。  結局キーボードのホットキーによる電源管理は出来ないようですね。






2 件のコメント:

  1. NUCである以上、キーボードのホットキーによる電源管理は必須だと思います。
    ディスプレイの裏へ設置する設計をした時点でそこは改善すべきことだと思います。
    作る側(インテル他メーカー)は技術の高さを自慢するばかりで、使う側のことを考えていないか、もしくはそのことにすら気づかないチームが開発したのかと、非常に残念です。
    変なコメントですみません

    返信削除
    返信
    1. 私もその点に関しては同じ想いですね、USBの規格上電源管理に関してはNUCに限らず不便な点は是非とも改善してほしいですね。 他の設備がある場合はLAN経由起動も出来ますがその個体だけで制御出来ないのは非常に不便です

      削除