2021年11月6日土曜日

GPTクローン時の起動修復手順(忘備録)

 SSDのGPTクローニングで起動失敗時の対処


1)USBのWindows修復ディスク又は回復ドライブで起動させる

※一部ノート等でUSB起動しない時はBIOSのUEFI起動をLegacy起動にしてみる


2)起動してメニューが表示されたら

→ トラブルシューティング

→ コマンドプロンプト


3)diskpart処理

→ diskpart

→ list volume

一覧の中から100MB~500MB程度のFAT32でドライブレター無しの領域

→ select volume x (xは領域ボリューム)

→ assign letter=b: (暫定でドライブレターを付与)

→ exit


4)ブート領域再構築

→ b:

→ cd /d b:\efi\microsoft\boot

→ del bcd

→ bootrec /rebuildbcd

ブート領域が認識されたら(Y)

念の為の追加処理

→ bootrec /fixboot

→ bcdboot c:\windows /l ja-JP

→ exit


5)スタートアップ修復

→ コマンドプロンプトを抜けてメニューに戻る

→ オプション画面でトラブルシューティングを選択

→ 詳細オプション画面でスタートアップ修復を選択

→ 数分実行後に修復できませんでしたと高確率でエラー画面になる

→ そのまま詳細オプションを選択し再度スタートアップ修復

→ また修復できませんでした画面が出たらシャットダウンを選択


6)Windows起動を確認し回復領域をチェックする

→ 管理者モードでプロンプトを開く

→ reagentc /info (Windows RE がDisableなら次を実施)

→ reagentc /enable

→ reagentc /info (EnableになればOK)

→ 回復領域はまだ正常では無いのでこの後更に2回スタートアップ修復をする


0 件のコメント:

コメントを投稿